「建築物石綿含有建材調査者」とは?│専門用語を簡単に解説!~アスベスト分析用語集~
こんにちは。HAKUTOアスベスト分析センターにて主任分析員を務めております、たっくんです。
これまでの解説で、「アスベスト事前調査」の重要性をご理解いただけたかと存じますが、本日はその調査を「一体、誰が行うことができるのか?」という点に焦点を当て、「建築物石綿含有建材調査者」について解説してまいります。
「けんちくぶつ せきめん がんゆうけんざい ちょうさしゃ」と読みます。少々長い名前でありますが、安全な工事の実現に不可欠な、大変重要な専門家なのであります。
それでは、まいりましょう。

「建築物石綿含有建材調査者」とは

「建築物石綿含有建材調査者」とは、一言で申し上げますと、アスベスト事前調査を行うために必要な、厚生労働省などが定める専門的な資格を持つ人のことであります。
2023年10月1日以降、建築物のアスベスト事前調査は、この資格を持つ者でなければ、原則として行うことができなくなりました。つまり、ただ建築に詳しいというだけでは調査はできず、国に認められた専門家でなければならない、という大変厳しいルールなのであります。
専門資格者による調査の義務化の理由
その理由は、アスベスト含有建材の見極めが、極めて専門的な知識と経験を要するためであります。
アスベストが使われている建材は多岐にわたり、見た目がそっくりな非アスベスト建材も数多く存在いたします。もし知識のない者が調査を行い、アスベストを見逃してしまえば、その後の工事で飛散事故を招き、作業員や住民の皆様を深刻な健康被害にさらすことになりかねません。
そうした事態を防ぎ、調査の信頼性と精度を確保するために、専門の講習を受け、試験に合格した者だけが調査を行える、という制度になったのであります。
調査者資格の種類
この資格は、調査できる建物の種類や調査方法によって、主に3つに分かれております。
- 一般建築物石綿含有建材調査者
最も一般的な資格であります。住宅、店舗、ビル、工場など、全ての建築物の調査を行うことができます。 - 特定建築物石綿含有建材調査者
「一般」の範囲に加えて、より専門的な調査方法を計画・実行できる上位資格であります。例えば、現地で直接分析機器(蛍光X線分析装置など)を用いて調査を行うといった、高度な実地調査の計画を立案・管理することができます。 - 一戸建て等石綿含有建材調査者
その名の通り、一戸建ての住宅や、共同住宅の住戸の内部など、木造・小規模な建築物に限定された調査を行える資格であります。
資格の取得方法

この資格は、国に登録された各種の講習機関が実施する「建築物石綿含有建材調査者講習」を受講し、最終日の修了考査(試験)に合格することで取得できます。
受講場所
講習は、一般財団法人日本環境衛生センター(JESC)や、建設業労働災害防止協会(建災防)など、全国にある多数の登録講習機関で受講できます。お近くの講習機関は、厚生労働省のウェブサイトで確認できます。
試験内容
修了考査は、2日間の講習内容から出題されます。主な内容は以下の通りであります。
- アスベストに関する法令(石綿則、大気汚染防止法など)
- アスベストの性質や危険性
- 建築物に関する知識(構造、建材の種類など)
- 事前調査の具体的な方法(図面調査、目視調査)
- 調査報告書の作成方法
試験の合格率
講習機関や回によって変動しますが、修了考査の合格率はおおむね70%~80%程度と言われております。講習内容を真摯に受講すれば、決して難しすぎる試験ではございません。しかし、専門的な内容であるため、十分な学習は不可欠であります。
たっくんの
ワンポイントアドバイス!
- 調査の「信頼性」を担保する国家資格に準ずる資格です
この資格者が行う調査だからこそ、その結果には法的な信頼性が生まれるのであります。 - 調査者の選定が、安全な工事の第一歩です
工事を計画する事業者は、まず最初に、この資格を持つ信頼できる調査者を見つけることから始めなければなりません。 - 調査者の判断が、次の「分析」に繋がります
調査者が「この建材は、目視では判断がつかない」と判断したものを、私たちのような分析機関が科学的に分析いたします。調査者の専門的な目と、私たちの科学的な分析、この二つが揃って初めて、正確な事前調査が完結するのであります。
さらに詳しく知りたい方へ
本日は調査を行う「人」に焦点を当てましたが、調査全体の流れについては、用語集の「アスベスト事前調査」で詳しく解説しております。
また、調査者から提出される書類については、「事前調査報告書」のページをご参照ください。
有資格者による調査の結果、専門的なアスベスト分析が必要となった際には、ぜひ私たちHAKUTOアスベスト分析センターにご用命いただけますと幸いです。
よく見られている用語
アスベストの定性分析が必要な時は、当社にご相談ください。
お客様の状況に合わせた最適なご提案をさせていただきます。